【寅壱】衝撃デビューした新ブランド「丸寅」image_maidoya3
発表は電撃的だった。情報通を自認する月刊まいど屋編集部も完全に出し抜かれたようだ。全くの不意打ちがインパクトを高め、期待感がいやが上にも高まった。今回ばかりは寅壱の作戦にまんまとハメられた。
  寅壱の新カタログの巻頭ページに見慣れぬシリーズが登場した。○の中に寅の文字で、「丸寅(まるとら)」と読むらしい。寅壱初のセカンド・ブランド。今回、手始めにリリースされたのは3シリーズ。アイテムの奥行きの深さと意欲的な価格設定を見るだけで、彼らのホンキ度がハッキリと伝わってくる。そう、丸寅シリーズは寅壱が満を持して発表した次世代の大本命ブランドだ。
  彼らの公式発表にはファンの気を引く思わせぶりな文句が並ぶ。貫禄はあるが、洗練を極めたスタイル。まったく新しいシェープしたシルエット。機能が凝縮した唯一無二の美しさ。だが、言葉だけでは漠然としてイメージがつかめない。薄モヤのようなベールに包まれ、何から何まで分からない。彼らはこの新ブランドに何を託したのか。これからどこへ向かい、どう進化するのか。寅壱の岡山本社にお伺いし、たっぷりとお話を伺ってきた。
 

寅壱
image_maidoya4
商品開発の経緯を語ってくれた営業部の難波課長
image_maidoya5
展示ルームにはさまざまな作業服や鳶服が並んでいた
■ この夏、鳶の現場で話題沸騰!寅壱らしくない寅壱とは一体!?
  「寅壱の鳶服は、大ファンだという人がいらっしゃる反面、やはりアンチの方もいます。そんな方でも、思わず手にとってしまう商品を目指しました。従来の寅壱でやったことのないことにチャレンジしたかった」。新ブランド『丸寅』について熱く語ってくれたのは、営業部の難波課長。丸寅立ち上げのいきさつを、彼はこう説明する。「寅壱がもっとも寅壱らしいところ。そこを変えてみたらどうなるか。それでもわれわれのウェアは『寅壱』であり続けられるか。そんな議論が開発の出発点でした。例えばイチローが振り子打法をやめても、彼は『イチロー』であり続けた。今回、我々は誰が見ても寅壱だとわかるデザインを敢えて変えてみることによって、逆に寅壱としてのアイデンティティーを強固なものにしたかった」。
  何度もプロトタイプを作っては議論を重ね、時間をかけて出来上がった新シリーズはこれまでの寅壱ファンを困惑させ、混乱させずにはいられないインパクトを持つ。新商品を手にしながら、難波さんはこう言う。「全く別の鳶服ブランドのように見えるでしょう。これまでの印象と全く違う。丸寅は寅壱とは全く別のブランドとして見ていただきたいんです。そのためのセカンド・ブランドですから」。
  難波さんが力説したように、丸寅は従来の寅壱が進化してきた方向ではなく、敢えて違う道を切り拓いた。だが、寅壱のスピリットは完璧に受け継がれている。混乱と驚きは、やがて喝采へと変わる。
 
  ■新ブランド「丸寅」がベールを脱ぐ
  丸寅シリーズの一番の特徴は、何と言ってもこれまでにない細目のシルエット。だがそれは、決してトレンドを意識したヤワなスタイルではない。貫禄を失わずに洗練度を高めた、一本筋の通った存在感が際立つ。例えば、鳶服の要である超超ロング。トビの華とも言うべき威圧感のある裾の大きなふくらみを大胆に取り払った斬新なスタイルに、これまでと違った美意識が見えてくる。厳つくはないが、寅壱らしさは却って先鋭化した。まったく新しい価値観を提示した、寅壱の決意の固さがハッキリと伝わってくる。
  さらにはトビシャツやオープンシャツなどのトップス類。難波さんは進化のポイントをこう説明する。「胸周りを細くして、鳶服というよりも、見た目はワークウェアに近くなっています。従来のトビシャツやヒヨクオープンシャツ、トビジャンパーなどと比べると、胸周りが10センチ近く細いんです」。実物を見ると、寅壱がワークウェアで展開している“鳶カジ”を思わせる第一印象だ。ガテン系独特のガッシリとしたシルエットではないが、シャープ感が増した分、ワイルドな美意識はより一層掻き立てられるようにも思える。細マッチョに似合いそうな、カジュアルっぽいスマートな仕上がりだ。
  また、ベストにも大きな特徴がある。「従来のものの裾はフラットなラインでしたが、丸寅では角のあるスペンサー型にしました」とのこと。ボトムラインに変化が付いたことで、躍動感とカジュアルなインパクトがより強まった。しかも、着丈が少し短めだから、安全帯や工具袋を腰に巻く際に感じる、ウエストのもたつきも解消されている。
 
  ■細かなディーテールに潜む『粋』
  丸寅シリーズの魅力は一見してわかるシルエットの美しさだけではない。よく見なければ見落としてしまいそうな細かなディーテールにもその魅力は潜んでいる。「着てしまうと見えなくなるような場所にこそ、遊び心が必要なんです。着る人の自分らしさやコダワリはそんなところに現れるから」と、難波さんが見せてくれたのが、トビシャツの袖裏やズボンのウエスト部分にあるオリジナル裏地。そこには、和風柄のデザインに、家紋のような模様と丸寅のロゴが組み込まれている。また、ジャケットの衿裏や、ズボンのウエスト部分に縫いつけてある、古風な印象の『寅壱謹製丸寅』ロゴも味わい深い。「声高に主張したら、カッコ悪いじゃないですか。目立たないような所こそ手を抜かないのが、寅壱の考える『粋』なんです」。難波さんはそう言って笑う。彼が言うとおり、そんなさり気なさが丸寅の魅力を一段と高めているように思える。
 
  デビュー作にしてすでに完成の域に達してしまったような丸寅には、この夏、3シリーズのラインナップがある。従来のイメージを払拭するようなスリムさが特徴の「8020」。カジュアル度の高いアイテムで、Gジャンやジーンズ感覚で楽しめる「8030」。夏専用素材を使い、着用した際のスマートさと快適さを両方兼ね備えた「8021」。どれも、これまでの鳶服に飽き足りなかった職人たちの心に強烈な印象を残すことは間違いない。丸寅はこの先、どんな進化を遂げるのか。これからも折にふれ、レポートしていきたいと思う。
 
image_maidoya6
堂々とした“寅壱”の赤文字が印象的な社屋
 

    

◆8020シリーズ

従来の鳶服よりも、ほっそりとしたシルエットが特徴。古風なデザインのロゴマークや丸寅ネーム、ウエスト裏生地など、目立たないところに個性がキラリ。従来の鳶服のイメージを払拭した、スマートでスタイリッシュな進化形。寅壱初のセカンドブランド「丸寅」シリーズ商品。


◆8021シリーズ

夏に最適!寅壱の春夏ものの定番生地である、ポリエステル100%トロピカル素材を採用。8020シリーズと同じスタイルを、より清涼感がアップした着心地で楽しむシリーズ。ソフトな肌ざわり、耐久性、濡れても乾きやすいイージーケア性など、実用性も十分のスグレモノ。胸回りを細くしたシャツやベストと合わせ、スッキリしたラインでコーディネートを。寅壱初のセカンドブランド「丸寅」シリーズ商品