私服であれば自分の好みのものを着たいけれど、オフィスウェアだから気に入る気に入らないは関係なく与えられたものを着るしかない…。そう考えている女性は多いことでしょう。
働く女性がオフィスウェアを着ている時間は、思った以上に長いもの。本当にそれでいいのだろうか?そう考えた『GLOW(グロウ)』の今シーズンのテーマは「オフィス・クチュール」。毎日着るものだからこそ“上質感が生み出す絶対的な好感度”を!という気持ちが、クチュールという言葉に込められています。
グロウはそもそも、これでもかというくらいに物作りに対して真面目に考えているブランド。見えない細部にまで、こだわりの“仕立て技”が生かされているのが特長です。上質で、着心地が良く、さりげない可愛さが隠されていて、さまざまな人にぴったりと合う。まさに、グロウは働く女性が求めているオフィスウェアと言えるでしょう。
そのグロウが、2017年~2018年秋冬物の展示会を行うと聞いて、さっそく突撃。オフィスウェアにかける意気込みとともに、新作についてたっぷりお話を聞いてきました。
働く女性がオフィスウェアを着ている時間は、思った以上に長いもの。本当にそれでいいのだろうか?そう考えた『GLOW(グロウ)』の今シーズンのテーマは「オフィス・クチュール」。毎日着るものだからこそ“上質感が生み出す絶対的な好感度”を!という気持ちが、クチュールという言葉に込められています。
グロウはそもそも、これでもかというくらいに物作りに対して真面目に考えているブランド。見えない細部にまで、こだわりの“仕立て技”が生かされているのが特長です。上質で、着心地が良く、さりげない可愛さが隠されていて、さまざまな人にぴったりと合う。まさに、グロウは働く女性が求めているオフィスウェアと言えるでしょう。
そのグロウが、2017年~2018年秋冬物の展示会を行うと聞いて、さっそく突撃。オフィスウェアにかける意気込みとともに、新作についてたっぷりお話を聞いてきました。
グロウ
お話しを伺った中山さんと営業の伊藤さん
上質を感じさせるフェリシア・ニットシリーズ
「オフィスウェアといえども、高級感を求められるお客様が意外と多いんです。ちょっとひと手間かけることで、ずいぶん変わってくるので、仕立てには力を入れています」。そう口火を切ったのは、デザイナーの中山美登里さん。今シーズンのコンセプトであるオフィス・クチュールも、“仕立て”にこだわっているところから来ているそう。さらに中山さんが続けます。「どんな人にもウェアがなじむようにとシルエットの設計からモノ作りが始まっています。もともと9号サイズでいわゆる標準体型の体に合うように作るというのが既製服の作り方ですが、オフィスウェアの場合、それでは不満が出ることがあるんですよ。プライベートであれば合わないなと思えば他の服を探せばいいんですが、ユニフォームだとそうはいかないですよね。いろいろな体型の9号の人が同じものを着なければなりません。だからクチュールなんです。身長、肩幅、傾斜、カラダの厚みなど、人それぞれ違っていても、みんなキレイに着られる。そんなウェアづくりを目指したいんです」。
確かに、着ることができるというのと、キレイに着ることができるのは大きく違います。そこを突き詰めて、今回は一から見直したことがあるそう。「美しく見せるには、上質感や女性らしさを表現するのが大事だと考えました。そのためには、メンズスーツをベースに女性用のオフィスユニフォームに作り替えるという考え方から一歩抜け出さなければだめ。女性のためだけのスーツを作るためには、どういう要素が必要なのか。徹底的に話し合った結果が、立体的なフォルムです。素材とシルエットの両面から、女性らしいふくらみを作り出そうということになったんです」。
こうした考えを取り入れて発表された2017-2018秋冬のテーマ「オフィス・クチュール」。その中から、一押しのフェリシア・ニットシリーズを営業の伊藤さんに紹介してもらいましょう。ちなみにフェシシアとは花の名前で、花言葉は『幸福』。上質な素材の服をまとった時に感じる幸せを届けたいという思いを込めたんだそうです。「このシリーズはニット素材でツイードを表現したタイプ。ツイード風の柄はあっても、ここまで素材感を出したものは今までほとんどなかったと思います。フェリシアにはいろいろな色の花がありますが、その中でもブルーの花が咲いているようなイメージのツイード柄にしました」。
なるほど、よく見ると生地全体は黒ですが、ブルーとダークグレーで柄が施されていて、白い部分もあります。これならコーディネートの幅が広がりそうです。伊藤さんのアドバイスは、「フォーマル感を出したいならボトムに黒を、また、柔らかく明るい印象を演出したいならネイビーを合わせて」とのこと。つまり、病院のスタッフなど黒はちょっと…という場合でも対応可能というわけです。
フェリシア・ニットシリーズのもう一つの注目点は、職種によって使い分けができるよう、異なるジャケットデザインが用意されているところ。並べてみると、同じシリーズとは思えないほど印象は全く異なります。『1751』は受付、『1752』は事務職が似合いそうです。「女性しか着られないような襟元シルエットを作りたいと考えて、仕立ての技で少し曲線になるように仕上げた」という『1752』は一見普通のテーラードに見えるけれど、丸みを帯びた襟先のおかげで女性らしさが上品に表現されています。実際に着ると立体感があって、ふわっと柔らかい感じになるそうです。また、『1751』は袖と裾にレイヤーのテクニックを施すことで女性的な繊細さがよく出ています。「襟元のサテンは通常はパイピングを使いますが、あえてバイアスで二つ折りにして挟んでいます。実用性だけを考えれば普通でいいのかもしれませんけど…、こうすることで、きゃしゃで柔らかい印象が増すんですよ」。
細かなデザインについてもこだわりをもって作られているみたいです。たとえば、『1752』は可愛らしいイメージですが、ペプラムの切り替えをつけることで、シルエットにメリハリが出てスタイル良く見えます。他にも、ウエスト切り替えラインとボタンホールを一直線に並べることでウエスト周りがすっきりキレイに見えるようにしたり、袖丈を少し短めのクロップドスリーブにすることで手首が少しだけ見えるようにしたり。「手首という細い部分を見せることで手の動きが美しく見えるんです。それに、接客中でもさりげなく時間を確認できますから便利ですよ」。
さて、もうひとつの新商品がツイン・カラードストライプのシリーズ。こちらはスッキリしていて、きちんと感のある実用性が高いスーツタイプです。汎用モデルというだけあって価格は抑えてありますが、素材のよさに自信があるようです。「いわゆるウール混で、もちろん家庭での洗濯もできます。もともと、ポリエステル70%、ウール30%のシリーズがありましたが、今回はウールを多めにしてポリエステル、ウール共に50%ずつにしてクオリティを高めています」。ウールといえば、冬は空気を含むので保温効果で温かく、夏は湿気を吸収して気化熱で涼しくなる秀逸素材。そしてそうした年間を通した着心地のよさは、ウールの混率が高ければ高くなるほど高まります。
また、残りの50%に使われている高機能糸の実力も見逃せません。「ウールの他に、帝人フロンティアのソロテックスの糸を使っています。これによって、ストレッチ性と形態回復性が格段に良くなりました。家庭洗濯した後、パンパンと広げて干してあげれば、アイロンなしでも形が整います」。
さらに、ストレッチの場合、生地が硬くなりがちなのですが、これは手触りがとってもソフトで、着心地も抜群なのだそう。毎日オフィスウェアを着る女性にとってはうれしい限りです。
素材だけでなく、デザインの面でもグロウらしいセンスのよさが光ります。「女性らしさを出すために、ちょっとした仕掛けを施しています。たとえばポケットのカンヌキ。ポケットの端の負荷に耐えるために施す補強用のステッチなので、普通は同色の糸を使用するのですが、グレーにはピンクの、ネイビーにはグレーの糸を使用しています。ジャケットのフラワーホールも同様です」。
さらに、ジャケットのポケットフラップと袖口のスリット裏、スカートのウエスト部分にカラーアクセントを入れるなど、さりげない華やぎをアピールしているのです。しかも、ピンクが苦手な人や年配でピンクはちょっと…という方のことも考え、薄めの色を使うことで、悪目立ちしないという配慮も忘れていません。
見た目の美しさのようにははっきりとアピールしてくれませんが、使ってみるとわかるような、着心地の向上を目的としたデザインというのもグロウが得意とするところです。「例えば、この『1758』の後ろマーメイドスカートを見てください。これは、信州大学と共同開発したストレスフリースカート。お客様から、『座ったときにスカートをはいているとお腹周りがきつくて…』という声から生まれました。スカートのウエストが伸びるものは今までもありましたが、これは斜めについたポケットがそのまま伸びる感じで、ウエストからお腹にかけて生地が伸びます。これにより、立っているときはぴったりサイズですっきりと、座ったときはお腹周りがラクなんです」。そう言えば、座ったときにお腹周りがきついからと、ワンサイズ上のスカートをはくと、立っているときはブカブカになってしまうことありませんか。こうした悩みから解放されるなら、試してみたくなる女性は多いのではないでしょうか。
こうしたアイデアは、グロウの徹底した実用主義から生まれてくるようです。中山さんがこんなことを話してくれました。「機能でも素材でも、皆さんが体感できるものをアピールしたいと考えています。なんだかわからないけれどいい素材を使っているというのではなく、困っているものに対して 体感できたり数値化できたりするものがいいんです。今回の信州大学との共同開発にあたり、アイデアはグロウのパタンナーが担当し、数値化は大学の専門家にお任せしました。数値化というのは、具体的には、着用後のきついゆるいを心電図の試験などを通して確認したりすることです。そうした取り組みは時間がかかるけれど、製品の良さをわかりやすく伝えられるという点でとても大事な役割を果たしています」。
「オフィスウェアも少しずつだけれど進化しています。そのためには、機能、素材、デザインなどあらゆる面での進化が必要です。グロウとは、まさに進化という意味。これから、まだまだ進化していくためには何が必要なのかを、常に模索していきたいですね」。商品説明の後、中山さんはそう言ってインタビューを締めくくってくれました。
数値で分かる。着たら実感できる。だから多くの働く女性から支持される。そんなグロウのオフィスウェア。レポート本文には登場しなかった他の商品も加え、以下で改めて紹介しておくので、興味のあるひとは是非チェックしてみてくださいね。
確かに、着ることができるというのと、キレイに着ることができるのは大きく違います。そこを突き詰めて、今回は一から見直したことがあるそう。「美しく見せるには、上質感や女性らしさを表現するのが大事だと考えました。そのためには、メンズスーツをベースに女性用のオフィスユニフォームに作り替えるという考え方から一歩抜け出さなければだめ。女性のためだけのスーツを作るためには、どういう要素が必要なのか。徹底的に話し合った結果が、立体的なフォルムです。素材とシルエットの両面から、女性らしいふくらみを作り出そうということになったんです」。
こうした考えを取り入れて発表された2017-2018秋冬のテーマ「オフィス・クチュール」。その中から、一押しのフェリシア・ニットシリーズを営業の伊藤さんに紹介してもらいましょう。ちなみにフェシシアとは花の名前で、花言葉は『幸福』。上質な素材の服をまとった時に感じる幸せを届けたいという思いを込めたんだそうです。「このシリーズはニット素材でツイードを表現したタイプ。ツイード風の柄はあっても、ここまで素材感を出したものは今までほとんどなかったと思います。フェリシアにはいろいろな色の花がありますが、その中でもブルーの花が咲いているようなイメージのツイード柄にしました」。
なるほど、よく見ると生地全体は黒ですが、ブルーとダークグレーで柄が施されていて、白い部分もあります。これならコーディネートの幅が広がりそうです。伊藤さんのアドバイスは、「フォーマル感を出したいならボトムに黒を、また、柔らかく明るい印象を演出したいならネイビーを合わせて」とのこと。つまり、病院のスタッフなど黒はちょっと…という場合でも対応可能というわけです。
フェリシア・ニットシリーズのもう一つの注目点は、職種によって使い分けができるよう、異なるジャケットデザインが用意されているところ。並べてみると、同じシリーズとは思えないほど印象は全く異なります。『1751』は受付、『1752』は事務職が似合いそうです。「女性しか着られないような襟元シルエットを作りたいと考えて、仕立ての技で少し曲線になるように仕上げた」という『1752』は一見普通のテーラードに見えるけれど、丸みを帯びた襟先のおかげで女性らしさが上品に表現されています。実際に着ると立体感があって、ふわっと柔らかい感じになるそうです。また、『1751』は袖と裾にレイヤーのテクニックを施すことで女性的な繊細さがよく出ています。「襟元のサテンは通常はパイピングを使いますが、あえてバイアスで二つ折りにして挟んでいます。実用性だけを考えれば普通でいいのかもしれませんけど…、こうすることで、きゃしゃで柔らかい印象が増すんですよ」。
細かなデザインについてもこだわりをもって作られているみたいです。たとえば、『1752』は可愛らしいイメージですが、ペプラムの切り替えをつけることで、シルエットにメリハリが出てスタイル良く見えます。他にも、ウエスト切り替えラインとボタンホールを一直線に並べることでウエスト周りがすっきりキレイに見えるようにしたり、袖丈を少し短めのクロップドスリーブにすることで手首が少しだけ見えるようにしたり。「手首という細い部分を見せることで手の動きが美しく見えるんです。それに、接客中でもさりげなく時間を確認できますから便利ですよ」。
さて、もうひとつの新商品がツイン・カラードストライプのシリーズ。こちらはスッキリしていて、きちんと感のある実用性が高いスーツタイプです。汎用モデルというだけあって価格は抑えてありますが、素材のよさに自信があるようです。「いわゆるウール混で、もちろん家庭での洗濯もできます。もともと、ポリエステル70%、ウール30%のシリーズがありましたが、今回はウールを多めにしてポリエステル、ウール共に50%ずつにしてクオリティを高めています」。ウールといえば、冬は空気を含むので保温効果で温かく、夏は湿気を吸収して気化熱で涼しくなる秀逸素材。そしてそうした年間を通した着心地のよさは、ウールの混率が高ければ高くなるほど高まります。
また、残りの50%に使われている高機能糸の実力も見逃せません。「ウールの他に、帝人フロンティアのソロテックスの糸を使っています。これによって、ストレッチ性と形態回復性が格段に良くなりました。家庭洗濯した後、パンパンと広げて干してあげれば、アイロンなしでも形が整います」。
さらに、ストレッチの場合、生地が硬くなりがちなのですが、これは手触りがとってもソフトで、着心地も抜群なのだそう。毎日オフィスウェアを着る女性にとってはうれしい限りです。
素材だけでなく、デザインの面でもグロウらしいセンスのよさが光ります。「女性らしさを出すために、ちょっとした仕掛けを施しています。たとえばポケットのカンヌキ。ポケットの端の負荷に耐えるために施す補強用のステッチなので、普通は同色の糸を使用するのですが、グレーにはピンクの、ネイビーにはグレーの糸を使用しています。ジャケットのフラワーホールも同様です」。
さらに、ジャケットのポケットフラップと袖口のスリット裏、スカートのウエスト部分にカラーアクセントを入れるなど、さりげない華やぎをアピールしているのです。しかも、ピンクが苦手な人や年配でピンクはちょっと…という方のことも考え、薄めの色を使うことで、悪目立ちしないという配慮も忘れていません。
見た目の美しさのようにははっきりとアピールしてくれませんが、使ってみるとわかるような、着心地の向上を目的としたデザインというのもグロウが得意とするところです。「例えば、この『1758』の後ろマーメイドスカートを見てください。これは、信州大学と共同開発したストレスフリースカート。お客様から、『座ったときにスカートをはいているとお腹周りがきつくて…』という声から生まれました。スカートのウエストが伸びるものは今までもありましたが、これは斜めについたポケットがそのまま伸びる感じで、ウエストからお腹にかけて生地が伸びます。これにより、立っているときはぴったりサイズですっきりと、座ったときはお腹周りがラクなんです」。そう言えば、座ったときにお腹周りがきついからと、ワンサイズ上のスカートをはくと、立っているときはブカブカになってしまうことありませんか。こうした悩みから解放されるなら、試してみたくなる女性は多いのではないでしょうか。
こうしたアイデアは、グロウの徹底した実用主義から生まれてくるようです。中山さんがこんなことを話してくれました。「機能でも素材でも、皆さんが体感できるものをアピールしたいと考えています。なんだかわからないけれどいい素材を使っているというのではなく、困っているものに対して 体感できたり数値化できたりするものがいいんです。今回の信州大学との共同開発にあたり、アイデアはグロウのパタンナーが担当し、数値化は大学の専門家にお任せしました。数値化というのは、具体的には、着用後のきついゆるいを心電図の試験などを通して確認したりすることです。そうした取り組みは時間がかかるけれど、製品の良さをわかりやすく伝えられるという点でとても大事な役割を果たしています」。
「オフィスウェアも少しずつだけれど進化しています。そのためには、機能、素材、デザインなどあらゆる面での進化が必要です。グロウとは、まさに進化という意味。これから、まだまだ進化していくためには何が必要なのかを、常に模索していきたいですね」。商品説明の後、中山さんはそう言ってインタビューを締めくくってくれました。
数値で分かる。着たら実感できる。だから多くの働く女性から支持される。そんなグロウのオフィスウェア。レポート本文には登場しなかった他の商品も加え、以下で改めて紹介しておくので、興味のあるひとは是非チェックしてみてくださいね。
オフィスに華やかさをプラスするポルカドット・スカーフ
|
ピンクのフラワーホールが印象的なジャケット『1755』
|
上質、華やかさ、好感度のすべてが揃った!ニット素材でツイート調を初めて実現したフェリシア・ニット シリーズ ニット素材をツイード調に仕上げ、ウール混の風合いの良さがプラスされた上質感のあるシリーズ。伸縮性のある柔らかな仕上がりは、着心地も抜群です。ジャケットの左胸には、A4四つ折りサイズのメモが入る大き目のポケットが。ベストには、左胸ポケット上のネームホルダーと右腰のダブルポケットがとっても便利。Aラインスカートは、ウエストが3cmも伸びるベルトを使用しているから、立ったり座ったりもらくちんです。カラーは紺系で、ボトムは黒でもネイビーでも合うのが◎。 |
|
女性らしい柔らかな膨らみ感が絶妙!ベーシックだからこそコーディネートが楽しめるカルゼ・ニット シリーズ シンプルながら、カルゼ組織で女性らしい柔らかな表情を見せるシリーズ。1日中快適な着心地を保ってくれる柔らかさ、緊縮性、軽量感はニット素材ならでは。シンプルだからこそ、ジャケットに柄ベストを合わせるなど、コーディネートも楽しんで。カラーはブラック、ネイビーの2色。シワになりにくく、耐久性もあり、ホームクリーニングもOK。 |
|